kintoneとGoogleスプレッドシートの連携ならReckoner(レコナー)

kintoneのデータをGoogleスプレッドシートに自動連携し検索性を担保する方法

課題・現状

kintoneを管理会計のデータベースとして活用している。サブテーブルで管理している商品データのうち、商品の種類を絞ってデータを抽出したいが、データベースの構造上難しくすべての商品データが出力されてしまう。kintoneのデータをGoogleスプレッドシートに連携して、Googleスプレッドシート側で条件指定によるデータ抽出を行い、検索性を担保したい。

Reckoner(レコナー)導入の効果

  • データの民主化の実現

    kintoneとGoogleスプレッドシートを繋ぐことで、kintoneのデータベースの構造を変更することなく、kintoneのデータをいつでも欲しいかたちで抽出することができるようになった。

  • データ連携業務の効率化

    kintoneとGoogleスプレッドシートを自動連携させることで、kintoneからCSVデータを出力、加工後Googleスプレッドシートに反映させる手作業が不要になり、業務の効率化が可能。

  • サービスやデータに関するご質問・ご相談など
    お気軽にお問い合わせください

    kintoneのデータをGoogleスプレッドシートに自動連携し検索性を担保する方法

    1. STEP1

      接続設定

      1. Reckoner(レコナー)が、データソースとなるkintone、データ転送先となるGoogleスプレッドシートにアクセスできるようにするため、ログイン情報入力やOauth設定をおこなう。

    2. STEP2

      ワークフロー作成・データ連携

      1. Googleスプレッドシートにデータを連携する前にデータ加工処理やクレンジングが不要であれば、Reckoner(レコナー)の画面上でkintoneとGoogleスプレッドシートを繋ぐだけでデータの流れを構築することが可能。

    Reckonerでの解決ポイント

    • 自動化により常に最新かつ正確なデータを閲覧可能

      Reckonerにより、15分単位でkintoneのデータを自動でGoogleスプレッドシートに連携することができるため、Googleスプレッドシート上で常に最新データを検索することができる。

    サービスやデータに関するご質問・ご相談など
    お気軽にお問い合わせください